アクティブエイジングを実行するためには、私どもはまず体を動かすことが第一と考えています。体力の衰えを少しでもくい止め、機能を回復させ体力を充実させるために行なう健康講座や介護予防講座を提案します。
3B体操で アクティブエイジング
【日時】1月 6日(金)、13日(金)、20日(金)、27日(金) 午後 1時30分~2時15分 午後 2時30分~3時15分 (2レッスン) 【場所】2階文化工作室 【定員】各15名 ボール、ベル、ベルダーの用具を、運動の助けとして使用しながら、 全ての動きを音楽に合わせて 楽しく行う健康体操です。 【料金】1回100円(券売機にて購入) 受付開始:12月15日(木)より *2回続けての予約はできません。
介護予防ハッピー体操
【日時】1月25日(水) 午後2時~3時15分 【場所】2階文化工作室 【定員】28名 呼吸に合わせて身体をゆっくり動かすことで、 リンパの流れを良くする体操です。 受付開始:12月15日(木)より
元気が出るストレッチ体操
【日時】1月11日(水) 午前10時30分~11時45分 【場所】2階文化工作室 【定員】20名 骨の仕組みを説明してから、 背骨の歪みを改善する体操です。 受付開始:12月15日(木)より
シニアのためのピラティス
【日時】1月22日(日) 午前10時30分~12時 【場所】2階文化工作室 【定員】17名 ストレッチを多く入れ、普段使わない深部の筋肉を鍛え、転倒予防、姿勢の矯正に効果のある講座です。 【料金】1回100円(券売機にて購入) 受付開始:12月15日(木)より
手芸や工作講座など、個人個人の楽しみを増やせる事業を実施したり、PC操作などをあらためて学ぶ講座を開催します。
初級麻雀教室
【日時】 1月13日(金)、20日(金)、25日(水)、27日(金) 午後1時30分~3時30分 【場所】1階 多目的室 【定員】各日先着8名(2卓8名迄) 今までに麻雀をあまりしたことがない方むけの講座です。 一緒に楽しみましょう! 受付開始:12月15日(木)より
アクティブエイジングなシニアライフを満喫するためには日常生活で多種多様な場面に自力で対応する能力も求められます。健康に関する知識の取得や防犯・防災の対応など高齢者を取り巻くさまざまな問題・課題に対する講座を開催し、自身の生活は自身で護る≪自立≫を支援をしていきます。
仲間やグループで活動をする楽しさを体験できることもふれあい館ならではできることです。また、ふれあい館をとりまくさまざまな地域の団体との交流や連携もアクティブ・エイジングを実行するためには、大切な要素です。この連携によって、利用者が地域社会と結びつくきっかけとなります。